ストレスとは、外部から刺激を受けたときに生じる
内部環境が崩れたり体の緊張状態のことを言います。
と、昨日のブログで書きましたが
では、内部環境とは何かですが・・
まず一つ目が、自律神経系
二つ目が、免疫系
三つめが、内分泌ホルモン系
四つ目が、筋肉系です。
この4つの心と体を結んでいるシステムの
バランスが崩れることを医学的にストレスと言います。

上のイラストのように、ストレスのない状態はまんまるの球体ですが
人間関係や、仕事での忙しさ、不安や心配事等があると
それらによって、まんまるだった状態が、変形してきます。
その歪んだ状態をストレスと言い、
ボールだと空気か変形するだけでいいのですが
人間だと、自律神経系のバランスが崩れたり
免疫力が落ちたり、ホルモンバランスが崩れたり
筋肉系のバランスが崩れることになります。
元の丸いボールの状態に戻すためには
生理学的にリラクゼーションすることが必要になってきます。
ความคิดเห็น